転職においてブランクがある元保育士が今求められているその理由とは

転職において不利な条件として、経験不足や年齢など様々なものがありますが、その中でもブランクがあることも不利な条件の一つと考えられています。しかしこのブランクがけして不利な条件にならない職業も存在します。それが保育士なのです。そこで今回は何故ブランクがあるのにもかかわらず現在、元保育士が求められているのかを話していきたいと思います。

共働きの増加による弊害

まず子育てというのは社会と密接な関係があります。現代社会は、昔に比べると明らかに共働きの家庭が多く、更に核家族化も進んでいる為、子供の面倒を見切れないことや、それに伴い自分の母や父に子供を預けたくても預けられない状況に置かれている家庭が非常に多くなってしまいました。そこで保育園などに子供を預ける家庭が多くなり、自ずと保育士と子供のバランスが取れなくなってしまったことからブランクのある元保育士でも戦力になってくれるならと需要が高まっているのです。

経験者が少ない

最近男性の保育士も増えてはきましたが保育士はやはり女性の割合が非常に高いのです。そうなってしまうと女性は結婚や出産などを機に退職してしまう人の割合が多いので、せっかく一人前の保育士として育ってきたとしても抜けられてしまい、また新しい人を採用しての繰り返しになってしまう為、経験者というのが少なくなってしまいます。そこで経験者でもある元保育士を採用できれば、経験も実績もあり、一から人材を育てることなく即戦力として活躍してくれるのです。

一度離職して第三者目線で仕事を見ている

一つの業界で長く仕事をしているとその仕事に対して第三者目線からの視点では見ることができなくなり、何が悪いのかどこを改善していけばいいのかが分らなくなってしまいます。しかしその仕事から一回離れ、経験者でありながらその業界を第三者目線で見られるようになると、その業界への不満や要望、改善点などを感じ取ることができ、保育士として復帰できればその感じ取ったことをそのまま仕事に生かしてくれるはずなのです。

まとめ

ここまで色々と話してきましたが一見ブランクは転職する上でマイナス要素と考えがちですが、保育士業界においてはそうではありません。共働きの増加や核家族化の影響、保育士事体の結婚や出産による早期退職の影響で保育士が不足しブランクがあったとしても需要が高まっています。また経験者として一回業界を離れ、第三者目線で業界を見られている為、悪い点やその改善点を考えることができ、それが保育士に復帰した時に必ず生かされるのです。